ものづくりコーディネーター - Part 21

  • HOME
  • ものづくりコーディネーター - Part 21

年末のご挨拶

年末のご挨拶
本年も様様なご縁をいただきまして、ありがとうございました。 こうして無事に、年末を迎える事が出来ました。 そして年末に思う事を。今年も突っ走った1年だったなと。ただ去年の今と比べると、格段に変っているのを実感しています。 […]

MORE

今年も!

今年も!
今年も新調させていただきました。   昨年より少し大きくしました。   ちょっと豆知識を・・・ 「熊手」には、その形や用途から「福をつかむ・かき集める」といった意味を持つ、縁起物とされるようになったそ […]

MORE

何が正しいのか?
情報過多の世の中。正しいと思っていた情報が、正しくなった事ってありませんか?コロナウイルスも様々な情報が飛び交っていますよね。マスクにしろ、ワクチンにしろ。どの情報が正しいか?良くわからない事、たくさんあると思います。 […]

MORE

想いの大切さ

想いの大切さ
経営者として、会社が転機にある時。何を大切にしないといけないか?何の為にこの会社を創ったのか?を考えるようにしています。 今回採用活動をするにあたって、これから入社される人と、今まで一緒に歩んでいただいているスタッフさん […]

MORE

先日ちょっと用事があって、新潟へ。 5年ぶりの新潟の地。 失礼ながら普段東海道新幹線を利用する事が圧倒的に多いため、 久しぶりの上越新幹線。 車窓は雪景色。 新潟に到着する前から、寒さにめげそうでした。 ヒートテック着て […]

MORE

私だけが感じているのではなかった、嬉しい変化
先日投稿したこちらの記事。 この記事は、私が感じた変化のお話だったのですが、実は私が感じているだけではなかった事が判明しました。   当日欠席だったリーダーの方と、やり取りしてる中で 「皆、各々が会社に対しての […]

MORE

経験にムダはない
現在スタッフの採用を進めています。ありがたい事に、毎日のように応募いただき書類選考を簡単に行った後面接させていただいております。 その人その人には様様な人材経験が有り、例えブランクがあったとしてもその経験を今後どう活かそ […]

MORE

技能士試験受験を控えており、今回こそは受かりたい!(絶対受かる!!)と試験対策の講座受講をしております。なぜ自分が出来無かったのか?をまず知る事も必要と。 技能士試験。世の中で言うところの、熟練の証。それだけに私が受験す […]

MORE

メディア情報~新潟日報に掲載いただきました!~
2022年12月8日付け 新潟日報朝刊に掲載いただきました。今回は・・・経済面の特集記事でした。 [ステップアップ・新潟]大学中退、不当解雇…曲折経て得た経験を町工場に還元 『新潟県は全国最下位に沈む起業率だけでなく、女 […]

MORE

未来を考える研修
先日現在業務改善を行っている企業さんで 会社の未来を考える研修を行いました。 「自分達はOEMだけ」「お客様に要求された物を、加工してるだけ」「技術は中々つかないから、下が育たない」 とマイナスオーラが満載の企業様で現在 […]

MORE