ブログ - Part 60

  • HOME
  • ブログ - Part 60
以前もお話させていただいた事があるのですが 製造業を取り巻く環境は 従来からこのように変化しています。 高付加価値が求められている現在。 自社製品に高付加価値をつける。これっていろんな観点があると考えています。 まずは自 […]

MORE

この間・・といっても、今年はそんなに寒い!という事が少なかった気がしますが 外はすっかり春めいてきました。 コロナウイルスが猛威を振るっているので、中々イベント開催には躊躇してしまっていますが。 一日でも早く終息してもら […]

MORE

技術継承 どこの業界でも、課題になっている事かと思います。 ものづくりの業界でも、 最近よく聞く言葉な気がします。 今ある技術をどう次世代に繋げていくか? 今の世代は、一昔前と違い 「背中を見て覚えろ」とう時代では無くな […]

MORE

内閣府主催のJ300というイベントに参加してきました。 全国300弱の応募者の方の中から、 全国20ものスパイシーな社長として評価をいただきました。 残念ながら、大きな賞を受賞する事は出来ませんでしたが もっともっともの […]

MORE

最近よく感じる事。 もう少し早くご相談いただいたら・・・ 一人で悩んでいるよりも、何か出来たかも知れないのに。 と感じています。 何が出来るか?は、正直分りません。 その会社その会社によって出る答えは違う。 ただ、一人で […]

MORE

2020年2月212日さいたま輝き荻野吟子賞も表彰式に参加しました。 私だけでいただけた賞ではありません。 子育てをしながらも、こうして活動させていただけるのは、日頃応援いただいている方、家族はもちろん、地域の方々のおか […]

MORE

コラボ商品

当社のイベント「町工場の素晴らしさ発見会」において 参加いただいた町工場さんどうしのコラボ商品のご紹介です。 先日開催されました『page2020』にて展示されていました。 この展示会には、有限会社栄久堂さんが出展されて […]

MORE

先週6,7日とお客様の展示会のお手伝いで、ギフトショーに行っていました。 いつも製造系の展示会ばかりだったので、発見の多い展示会でした。 町工場だけど・・・でも自社技術を使い、メーカーとして製品作りをしている町工場さんも […]

MORE

まずは・・・

ものづくりをチームで進めている企業さんへ伺い、ちょっと色々お話を。 たまたま参加していたある会で、その会社の代表の方がお話していた 「町工場は普段作業着で、スーツなんて着ないので」 という言葉がツボにはまり、この方と一度 […]

MORE

2月です!

この間新年の挨拶をしたかと思ったら、もう2月。 今月は、楽しみな事が多い月です。 (あくまで個人的に・・・ですが) ちょっと気になっていたものづくりグループや、気になっていた工場にお邪魔できる!! 未来の、これからのもの […]

MORE