ブログ - Part 39

  • HOME
  • ブログ - Part 39
お客様からのご相談をいただきました。 「工程管理が上手くいっていない。工程管理の意味を理解出来ていない人がいる」 例えば、Aさんは2時間で終わることを、Bさんは5時間かかっている。Bさんに「なんで時間がかかったのか?」聞 […]

MORE

製品・部品のマッチングだけでなく、他のマッチングもあります。 今日はちょっと変ったマッチングの話を。製品や部品だけのマッチングだけでなく、人のマッチングもあります。というのも、現場の業務改善や人材育成のお手伝いもさせてい […]

MORE

思いもよらないご縁
先日コーディネートさせていただいた案件で久しぶりの都内へ。ある医療機器のカバーの製作を今回コーディネートさせていただきました。販売はこれからなのですがご協力いただいたメーカーさんへご挨拶に。 「よくうちにいきつきましたよ […]

MORE

ものづくりの未来
日本しか出来ないモノづくりってなんでしょう?日本にしかないものづくりってなんでしょう?コロナ禍で、何度と無く考えた事。 コスト面、もちろん品質においても、モノによってはどんどん海外製品が選ばれる事もある。その中で、日本で […]

MORE

お客様から学ぶ事
「楽しそうなお仕事ですね」 良くいろんな方に言われます。はい!この仕事楽しいです。もちろんつまずく事もたくさんあるし、うまくいくことばかりではありません。特に涙する事もあるし、悩む事もあります。 でも、関わってきたものが […]

MORE

通訳するのも、ものづくりコーディネーター
「説明しているのに、中々うまく伝わってない」「1つの不具合が、中々解決しない」という事ありませんか? 先日弊社でもあった例を元にお話させていただきます。 ある部品を納品した所、「今回のモノは、ネジが締まらない」という不具 […]

MORE

ものづくりコーディネーターって何?
ものづくりコーディネーターってなに? 中々聞かない言葉ではありますよね。弊社では、コンサルさんとはちょっと違う。「作りたい!」方と、作り手さんをお繋ぎする仕事になります。ものづくり。加工方法によりかなり専門的知識が必要だ […]

MORE

がむしゃら屋ご覧いただき、ありがとうございました。
日テレ「がむしゃら屋」ご覧いただきまして、ありがとうございました。放送を見ていただいた方から、「主婦おたま欲しい!」「あったら良いなが形になっている」等などご感想いただき、ホント嬉しい限りです。ありがとうございます。お話 […]

MORE

日テレ「がむしゃら屋」に出演します!
日本テレビ 『がむしゃら屋』に出演します!放送日は、9/24 24:55~。深夜ですが、TVer、Huluでも見逃し配信されます。 内容は? 日本の技術力を支える下町工場がガチ対決!夢の調理道具がここに完成! 出演者:ぺ […]

MORE

想いの強さ

想いの強さ
先日、製造業の方がメインのあるセミナーに参加させていただきました。 「このオーラが凄い!」 想いの強さから来るオーラだと感じましたが、ひしひしと感じる想いの強さ。 製造業をなんとかしたい!という種類の想いでした。 「う~ […]

MORE