ブログ - Part 20

  • HOME
  • ブログ - Part 20

環境を整える

環境を整える
今年の目標の中に、『就業規則を創る』 があります。 ちょっとずつ明確化していっているものの、 中々これが苦戦中。 忙しい!を理由にしたくないので、出来る時に出来る範囲で・・・・   でも文章化させる事って、簡単 […]

MORE

1個も10個も同じ?
問題です。 1本のパイプがあったとします。(長さ5.5m) そのパイプを50センチの長さに、10個切るときと1個だけ切るとき どちらの単価が安くなるでしょう? ①1個 ②10個 ③同じ   さて、どれでしょうか […]

MORE

無事任務完了!
今年度お受けしていた、大学での非常勤講師の仕事が 無事に終了しました。 (といっても、これから採点業務がありますが)   4月~この1年間。 ホント学生から学ぶ事が多かった1年でした。 キャリアの授業を担当した […]

MORE

コンサルとは?
「コンサルだから、全部教えてくれると思った」 多くの企業で、コンサルを入れたものの失敗した大きな理由は 全てをコンサルタント任せにしている事にあると思っています。 コンサルの言うように進める=コンサルの会社になってしまい […]

MORE

新しい観点

先日スタッフから、ちょっとした提案が。 お!そう言うのって考えた事無かったな!!とちょっと嬉しくなってしまいました。 どんな人でも出来る事は人それぞれ。 仕事内容も全てのスタッフに公表し、自分が出来る事から進めるのが 弊 […]

MORE

面白い結果

面白い結果
弊社で行う研修は、研修前に個々に面談させて頂く事が多いです。 それはこちらとしても、得意不得意やお仕事を進める中での躓き、 懸念点を把握する為でもあります。 キャリアコンサルタントとして、ある程度の見立てを立て 研修の中 […]

MORE

明確な情報を

明確な情報を
企業研修や、学生カウンセリングをしていて感じる事があります。 ふわっとした姿を伝えると、うまく伝わらない事が多い。 ふわっとした姿の場合、見える景色が人によって違う事が多いから。 だからこそ、しっかりした姿を明文化なり、 […]

MORE

良さを活かす?
得意な事を得意な人が コスパを考えると、一番有効な方法。 それこそ以前は、「業務が偏るのは良くない」と考えていました。 だからこそ、平等に分け隔て無く業務を任せなくてはいけないと。 うまく行かない事は、フォローすれば良い […]

MORE

どこを目指すのか?
~前回の記事~   前回、私のなりたい姿は次回・・・とお伝えしたので 今日は私のなりたい姿の話を。 実は、なりたい姿は1つなんです。 それは創業当時から変らない。 「製造業の未来を明るくする事」 その為に、様様 […]

MORE

なりたい姿、向かう先は?
今月から研修プログラムがスタートする企業様でキックオフミーティングがありました。 なりたい姿はどんな姿? 私が毎回キックオフミーティングでお話する事は、1つ。 『皆さんのなりたい姿は、どんな姿ですか?』 と言う事。 なり […]

MORE