どこから始めたらいいでしょうか?

  • HOME
  • ブログ
  • どこから始めたらいいでしょうか?

どこから始めるか?

その答えは、取り組む内容によって違います。
まずどこから変えたいのか?ですよね。
変えたい場所から始めるのが一番良いと思います。

社内コミュニケーションの場合は、
まずは管理者側の意識を変える必要もある場合が多いです。
弊社がお手伝いさせていただく際、まずは管理者の方との意見のすり合わせから始めます。
その後対象となる方々へ波及させていく。

変えたい!と考えている場所から手を付けない方が良い場合も実はあります。
時間がかかったり、思ったほど成果が見込めない場合などですが。
その場合は、変えたい場所に影響を与える場所から変える。

整理整頓を例に取ってみましょう。

もう汚くて変えたい場所が、Aくんの机の上だったとします。
でもAくんに何度言っても、直らない。

方法①
Aくんにキレイな状態を経験してもらう。
一緒に、Aくんの机を整理整頓してみる。
体験、経験が無いから、言われても分らないという事もあります。
まずは経験してもらい、それでどう感じたか?によってその後のアプローチも変ります。

方法②
Aくんに直接いうのではなく、周りから始めてみる。
Aくんの近くの机から整理整頓を初めて見る。
それにより、変った姿を見てもらう事により
Aくんに気づきを与え「俺もやろう!」と思ってもらう。

両方に共通している事は、Aくんに気づいてもらう事です。
気づきをどの程度与えられるか?
が一番のポイントかもしれません。

社内展開する際、いかに同じ認識の人を作るか?
変ろうという気づきをもった人を増やせるか?がポイントになると思います。

その後は1人で変えようと思っていても、変えるのは大変な事。
同じ方向の思いを持った人をどれだけ増やせるか?
より多くの協力者がいた方が知恵の数も、波及する範囲も大きくなりますよ。

 

 

 

 

第15回さいたま輝き荻野吟子賞さわやかチャレンジ部門
講演 「ものづくりコーディネーターの活動」


いまドキッ埼玉(2020年4月11日)に出演しました!(18分~特集いただいています)

『すぎさんさんと』に出演させていただきました!


加工先に困っているならば、NANASEデジタルマッチングサイト

 


日常のちょっとしたおせっかいをご提供!
https://www.osetsukai-marche.com/sensei/